Ubuntu

Ubuntu 12.04 サーバー再構築(1)

いや、困った。サーバーが動かなくなった。

発端は、ちょいちょい発生していたdbusのエラーの原因がわからなくて、色々とファイルの出し入れをしていたことだろうと思われる・・・が、理由はわからなくて、fsckしたらほとんどのファイルが消失してしまった。

広告


データを保管するディレクトリはかろうじて残っている模様。
なので、復旧はあきらめてサーバーを一から再構築することにした。

Ubuntu 12.04LTS Server

動かすサービスは以下の通り。いやはや、かなり面倒な作業になりそう。

サービス 用途
sshd 外部から操作forモニタレス運用
samba ファイル共有、WINSサーバー
dhcpd IPアドレスを自動で振る
vsftpd Firefoxの設定を保管
bind9 ホスト名でアクセスできる環境
l2tpd VPN接続
ipsec VPN接続
vncserver 外出先から色々操作

思い出したらどんどんここに追記していく。

構築は楽ちんなのでVMware Playerで行い、サービスがうまく動くようになったら V2P する。

■VMwareで仮想マシンを作る

ターゲットマシンがPentium4 HyperThreadingなので、2コアで作ってみた。
どうなるのかはわからないけど、とりあえず2コアで作ってみて、1コアに変更して試してみて、問題がないようならば育成を進める方針。

→ 結果としては問題なさそうだった。

■Ubuntu12.04 Serverのセットアップ

これは自動で済ませて終了。

■rootのパスワード設定

$ sudo passwd

■sshdを導入

$ sudo apt-get install ssh

これで Teraterm で接続。

接続は、RSAで認証したいので、以下を実行。

$ mkdir .ssh
$ ssh-keygen -t rsa
ファイル名はデフォルト、パスフレーズを入力。
$ cd .ssh
$ mv rsa_id.pub authorized_keys
$ chmod 600 authorized_keys

PC側に秘密キーを持ってきたいので、Teraterm上で以下を実施して、結果をコピー、PC側でファイルにする。

$ cat id.pub

次に、sshdの設定を以下の通り変更。

$ sudo vi /etc/ssh/sshd_config

# Package generated configuration file
# See the sshd_config(5) manpage for details

# What ports, IPs and protocols we listen for
Port 22
# Use these options to restrict which interfaces/protocols sshd will bind to
#ListenAddress ::
#ListenAddress 0.0.0.0
Protocol 2
# HostKeys for protocol version 2
HostKey /etc/ssh/ssh_host_rsa_key
#HostKey /etc/ssh/ssh_host_dsa_key
#HostKey /etc/ssh/ssh_host_ecdsa_key
#Privilege Separation is turned on for security
UsePrivilegeSeparation yes

# Lifetime and size of ephemeral version 1 server key
KeyRegenerationInterval 3600
ServerKeyBits 768

# Logging
SyslogFacility AUTH
LogLevel INFO

# Authentication:
LoginGraceTime 120
PermitRootLogin no
StrictModes yes

RSAAuthentication yes
PubkeyAuthentication yes
#AuthorizedKeysFile %h/.ssh/authorized_keys

# Don't read the user's ~/.rhosts and ~/.shosts files
IgnoreRhosts yes
# For this to work you will also need host keys in /etc/ssh_known_hosts
RhostsRSAAuthentication no
# similar for protocol version 2
HostbasedAuthentication no
# Uncomment if you don't trust ~/.ssh/known_hosts for RhostsRSAAuthentication
#IgnoreUserKnownHosts yes

# To enable empty passwords, change to yes (NOT RECOMMENDED)
PermitEmptyPasswords no

# Change to yes to enable challenge-response passwords (beware issues with
# some PAM modules and threads)
ChallengeResponseAuthentication no

# Change to no to disable tunnelled clear text passwords
#PasswordAuthentication yes
PasswordAuthentication no

# Kerberos options
#KerberosAuthentication no
#KerberosGetAFSToken no
#KerberosOrLocalPasswd yes
#KerberosTicketCleanup yes

# GSSAPI options
#GSSAPIAuthentication no
#GSSAPICleanupCredentials yes

X11Forwarding yes
X11DisplayOffset 10
PrintMotd no
PrintLastLog yes
TCPKeepAlive yes
#UseLogin no

#MaxStartups 10:30:60
#Banner /etc/issue.net

# Allow client to pass locale environment variables
AcceptEnv LANG LC_*

Subsystem sftp /usr/lib/openssh/sftp-server

# Set this to 'yes' to enable PAM authentication, account processing,
# and session processing. If this is enabled, PAM authentication will
# be allowed through the ChallengeResponseAuthentication and
# PasswordAuthentication. Depending on your PAM configuration,
# PAM authentication via ChallengeResponseAuthentication may bypass
# the setting of "PermitRootLogin without-password".
# If you just want the PAM account and session checks to run without
# PAM authentication, then enable this but set PasswordAuthentication
# and ChallengeResponseAuthentication to 'no'.
UsePAM yes

UseDNS no

rsaキーのみ有効にして、パスワードによるログインは許容しない。
DNSはいずれサーバーを立てるけど、それまでは我慢。

で、sshdを再起動。

$ sudo service ssh restart

Teratermで接続を試してから、現在操作中のターミナルを閉じる。

■Ubuntu-Desktopを導入

GUIは絶対に使うので入れてしまう。

$ sudo apt-get install ubuntu-desktop

なんと、3時間待ち。今日はこれにて。

■朝起きて追記

朝起きたらインストールは終わっていた。

$ sync
$ sudo reboot

GUIが起動。

GUIにて
・日本語サポートを追加
・キーボードを日本語に変更
・時間を日本に、表記も日本に変更
までを実行。

その後、sshで接続をして以下を実行。

$ sudo apt-get update
$ sudo apt-get dist-upgrade
$ sync
$ sudo reboot

まずはベースができた。

広告

コメントはこちらから お気軽にどうぞ ~ 投稿に関するご意見・感想・他