Ubuntu GiteaとApache+HTTP/2がやたらと遅い 長いスクリプトを簡単に作業環境に取り込めるように、Giteaで幾つかのリポジトリを公開している。記事からリポジトリへのリンクを書いたこともあって、クローラーが時々やってきてくれているのだけれど、その時にページにアクセスしてみたら、やたらと遅... 2023.10.14 Ubuntu
Ubuntu Ubuntu22.04 他のサーバーでWebサービスを提供する 自宅で運営するサービスがいくつかあり、最初はリソース節約のために、1つのサーバーでサブディレクトリを使ってWebサービスを切り替える運用していた。 ドメインコントローラーの導入を契機に、サービスを提供するWebサーバーを新設。URLはドメイ... 2023.07.30 2023.08.12 Ubuntu
Ubuntu Apacheへのアクセスをクライアント証明書で保護する Apacheで公開しているサーバーがある。LAN内からは制限なくアクセスできるが、インターネットからアクセスするときにはクライアント証明書が必要、という設定にしたい。 2023.07.28 2023.07.29 Ubuntu
Ubuntu WordPress きれいな環境にする ウチには古くから使っているWordPressがあり、アップグレードを繰り返して6.2.2になっている。この環境を、インポート・エクスポート機能できれいな環境にしようという試み。 2023.07.23 Ubuntu
Ubuntu DockerでFPMなWordPress 家庭内で使えるWordPressで、ちょっとした日記を書き残している。このサーバーがUbuntu 18.04 LTSなのでアップグレードしたいが、同居しているサービスの1つがOSのバージョンに依存している。 そこで、他のサーバーを立てて、そ... 2023.07.15 2023.08.14 Ubuntu
Ubuntu WordPress メディアがすべて0バイトに見える 家族専用のブログを別環境に移設したところ、メディアがすべて0バイトに見える。ディレクトリを丸ごとバックアップしておけば、それをリストアするだけで使えるはずなのに…なんでだろ? 2023.07.10 2023.07.11 Ubuntu
Ubuntu Ubuntu22.04 ApacheでHTTP/2 2015年5月にはHTTP/2が始まっており、2022年6月からはHTTP/3が始まっているというのに、ホームラボはHTTP/1.1のままだった。まずは、HTTP/2でサービス提供できるようにしよう。 2023.05.28 2023.07.02 Ubuntu
Ubuntu Ubuntu22.04 DockerでSamba-ad-dc 現在稼働中のSamba ad dcはUbuntu 18.04で構築したもの。OSの更改が必要な時期なので、DockerでSamba ad dcを立ち上げて移行することにした。 2022.08.14 2022.11.23 Ubuntu
Ubuntu Ubuntu22.04 DockerでKopano ホームラボでは、Ubuntu 18.04~22.04が仕事をしている。18.04で動いているシステムは、22.04に置き換えたいと思ったりして、そのためにはシステムを再構築が必要になるのだけれど、色々なシステムを同居させながら問題なく動くよ... 2022.07.31 2023.08.05 Ubuntu
Ubuntu Ubuntu22.04 DockerでNextcloud Alfresco 7.2をインストールしてみたけれど、いくつか課題が出てきた。そうなってみて、自分でも理由は分からないが課題の解決が面倒になり、次のシステムを探し始めた。 すぐに見つかったのがNextcloud。人気のシステムだけに、インス... 2022.07.10 2023.05.27 Ubuntu