監視方法や通知を調べている中でマップ機能をちょいちょい見かけて気になっていたので、ウチの中のネットワーク構成を絵にして監視してみようと思う。 “Zabbix4.0LTS マップで監視” の続きを読む
Zabbix4.0LTS 問題が発生したらメールで通知
最近は比較的安定している我が家の各システムだが、運用を始めた当初は設定ミスなどで接続できなくなることが多々。利用者の察しが良いので「今、何か起きてるな」と、我慢してたりするから管理者である自分が触るまで問題発生に気づけない。 “Zabbix4.0LTS 問題が発生したらメールで通知” の続きを読む
Zabbix4.0LTS プリンターを監視対象に追加
うちにあるプリンターは SNMP に対応しているので、これで監視してみる。ネットワーク機器の多くは SNMP で状態が分かるみたいなので、学習にはうってつけ。 “Zabbix4.0LTS プリンターを監視対象に追加” の続きを読む
Zabbix4.0LTS ルーターを監視対象に追加
うちにあるルーターは SNMP には応答しないので ping で監視する。 “Zabbix4.0LTS ルーターを監視対象に追加” の続きを読む
Zabbix4.0LTS Windowsを監視対象に追加
ウチでは Ubuntu サーバーが大活躍しているが、会社では Windows Server が大活躍している。これらを監視する最低限の知識を身につけておこう。 “Zabbix4.0LTS Windowsを監視対象に追加” の続きを読む
Zabbix4.0LTS Ubuntuを監視対象に追加
ウチの中で動いている Samba ad dc サーバーと、Router(2)は Ubuntu で構築している。これらを監視対象にする。 “Zabbix4.0LTS Ubuntuを監視対象に追加” の続きを読む
Zabbix4.0LTS ホストグループとテンプレートの作成
ウチで管理するものと言えば… “Zabbix4.0LTS ホストグループとテンプレートの作成” の続きを読む
Zabbix4.0LTS ユーザー認証をLDAPに変更
ウチの中は Samba ad dc でユーザーを一括管理する方向で進めている。せっかくなので、Zabbix のユーザーも Samba ad dc で認証したい。
Ubuntu18.04 Zabbix4.0LTSのインストール
ウチのESXiはシステム監視ができない。現在、4つのゲストOSが動いているのだが、CPUの使用率とかメモリの使用量とかが全て0のまま。インストールで何かをミスったのかもしれないけど、この問題について親切に教えてくれるページが見つからない… “Ubuntu18.04 Zabbix4.0LTSのインストール” の続きを読む