Ubuntu Ubuntu18.04 操作をWindowsっぽくする デバイス管理編 電源を落とし、買ってきた内蔵HDDを繋いで電源を入れる…Windowsだと一度フォーマットしてドライブレターを与えれば、その後は起動直後に使える。でも、Ubuntuだと毎度マウントしなきゃならない… 2019.11.12 2021.06.21 Ubuntu
Ubuntu Ubuntu18.04 操作をWindowsっぽくする 管理編 PCで何か問題が起きたとき、デバイスマネージャーやタスクマネージャーを開く…ウチではよくある光景なんだけど、Ubuntuだったらどうするんだろう?syslog見ようかって話なんだけど。 2019.11.11 2021.06.21 Ubuntu
Ubuntu Ubuntu18.04 操作をWindowsっぽくする 画面表示編 今回調べてみたら、世の中には数多くのフォントがあることがわかった。その中で自分的に一番いいと思うフォントを設定して、自分的にスッキリ!した画面にしたい。 また、Mateの画面の感じは嫌いじゃないんだけれど、背景が黒いことで文字が見えなくな... 2019.11.10 2021.06.21 Ubuntu
Ubuntu Ubuntu18.04 操作をWindowsっぽくする ターミナル編 ウチで管理しているサーバーは4つ、サーバーがプアーなのでこれが限界。でも、動かしているサービスはそれなりにあって、4つともsshでメンテナンスしている。 WindowsではTeraTermを使わせていただいていた。左クリックで範囲選択する... 2019.11.10 2021.06.21 Ubuntu
Ubuntu Ubuntu18.04 操作をWindowsっぽくする マウス編 GUIでマウスの操作性ってとっても大事。ちょこちょこっと細かな設定をしてみた。 2019.11.10 2021.06.20 Ubuntu
Ubuntu Ubuntu18.04 操作をWindowsっぽくする 目次 だったら、Windowsを使えば?って話ではあるんだけれど、今、Ubuntu Mate 18.04でVMware Workstation 12 Playerを動かそうとする記事を書いていて、Ubuntuの使用時間が増えてきている。そんな中... 2019.11.10 2019.11.12 Ubuntu
Ubuntu Ubuntu18.04 VMware Workstation 12 Playerのインストール Ubuntu18.04をVMware Workstation 12 Playerのホストにする話。 まず、うちのPCは古い、というのが前提。Intel Core i5-750 プロセッサー、コードネームはLynnfield、リリースは20... 2019.11.10 2022.03.26 Ubuntu
Ubuntu Ubuntu18.04 Chromeを更新しようとしたらソフトウェアチャンネルから同じバージョンが入手できますと言われた Chromeに深刻な問題が発見された、という記事を見つけたのでバージョンをあげようと思った。Chromeメニューを ヘルプ → Google Chrome について とたどってバージョンを表示させたけれども、バージョンが上がる気配がない。... 2019.11.03 Ubuntu
Ubuntu Ubuntu18.04 Windowsとのデュアルブート環境で時計が狂わないようにする Windows主体の環境にデュアルブートのUbuntu18.04 Mateをインストールし直した関係で色々と設定を修正している。設定の過程でWindowsを起動してみたら時計が9時間前だった。 2019.10.27 2019.11.03 Ubuntu
Ubuntu Ubuntu18.04 デフォルトでWindowsが起動する設定 Ubuntuで大丈夫なのは家族の中でろっひーだけ。色々と具合が悪いわけですよ、電源を入れたらちょっと待って、Grubが起動したらWindowsを選択、ってやらないとWindowsが起動しないってのは。 2019.10.27 2021.06.21 Ubuntu