Ubuntu Ubuntu20.04 デュアルスタックな環境でPostfixの送信元をIPv4アドレスに固定する 最近、家庭内のIPv6が大体思い通りに動くようになってきているので、PostfixもIPv6での接続を受け付けるのだが、テストの都合上、とあるホストだけ 受信は複数あるIPv6とIPv4のアドレス達すべて受け付ける。 送信はIPv4のアドレ... 2021.09.26 Ubuntu
Ubuntu Ubuntu18.04 迷惑メールの取り扱い 久しぶりに迷惑メールが届いたので、なんでかな?と調べてみたら、逆引きできてまともっぽい名前のサーバーからメールが送られてきていることが判明。4:17に届いたメールの調査を6:17頃から始めて、7:58にこのサーバーがPing応答する状況を確... 2021.09.20 2023.07.01 Ubuntu
Ubuntu Ubuntu20.04 UFWを使ってIPv6でサービス公開してみる 2025/05/31 全面改定「Ubuntu20.04 UFWを使ってルーターを作る」で構築したサーバーに、本記事の2ページ目に残した過去記事の通りの設定を加えていたのだが、もうすぐ4年が経とうとするこのタイミングで、手持ちの携帯端末からの... 2021.09.02 2025.05.31 Ubuntu
Ubuntu Ubuntu20.04 UFWを使ってルーターを作る 現在、家庭用に立てたルーターは、iptablesでルールを決めて動作している。でも、UbuntuにはUFWがあるわけだから、それを使いつつルーティングだけを適切に設定するのが素直な気がする。 2021.08.29 2025.05.03 Ubuntu
Ubuntu Ubuntu18.04 syslogのホスト名がlocalhostになっている もう何年もLogcheckがメールで報告をしてくれているのだが、前回記事で見るまでじっくりとホスト名を見ることもなく全然気付かなかったのだが、ホスト名がlocalhostになっていた。Logcheckは1つのメールアドレスにログを送ってくれ... 2021.08.21 Ubuntu
Ubuntu Ubuntu18.04 Unattended upgrade returned: False サーバー管理者宛におかしなメールが飛んできた。Unattended upgrade returned: FalseWarning: A reboot is required to complete this upgrade.Packages... 2021.08.21 Ubuntu
Ubuntu Ubuntu18.04 Kopanoをコミュニティ版の最新バージョンにアップデート タイトルが紛らわしくて恐縮だが、今回はコミュニティ版(旧)→コミュニティ版(新)のアップデート。 2021.08.01 2021.09.20 Ubuntu
Ubuntu digコマンドをちゃんと使うメモ 前々からDNSをちゃんと構築したいと思っていたし、DNSに何かを尋ねたときに教えてくれていることがなんなのか、ということをちゃんと理解すべきだと思っていた。思っていたけれどもふんわりした知識のままで、なんとなく進んできた。 2021.07.24 2021.07.25 Ubuntu
Ubuntu 手入力しているかのようにリモート接続先でコマンドを実行する とある装置で定期的にコマンドを実行したいが、sshでログインする際にパスワードが求められ、コマンド実行も手入力しか受け付けない。 2021.07.14 Ubuntu