Ubuntu

広告
ESXi

Zabbix4.0LTS ESXiを監視対象に追加

監視すべきだなーと考えてからはもう5年以上経つんじゃないだろうか。
Ubuntu

Ubuntu18.04 Kopanoをコミュニティ版の最新バージョンにアップデート

タイトルが紛らわしくて恐縮だが、今回はコミュニティ版(旧)→コミュニティ版(新)のアップデート。
Ubuntu

digコマンドをちゃんと使うメモ

前々からDNSをちゃんと構築したいと思っていたし、DNSに何かを尋ねたときに教えてくれていることがなんなのか、ということをちゃんと理解すべきだと思っていた。思っていたけれどもふんわりした知識のままで、なんとなく進んできた。
Ubuntu

手入力しているかのようにリモート接続先でコマンドを実行する

とある装置で定期的にコマンドを実行したいが、sshでログインする際にパスワードが求められ、コマンド実行も手入力しか受け付けない。
Ubuntu

1つの機器が内蔵する有線LANと無線LANに、DHCPDから同じIPアドレスを割り振る

先日の雷で停電があり、その後に復電したものの、メインPCからネットワークに出られなかった。スイッチングハブが故障していた。ハブからケーブルを外してメインPCに直結することで、どうにかネットワーク接続を確保したものの、これではプリンターが接続...
Ubuntu

WordPress クローン環境の構築とテーマの変更

このサイトを始めるにあたって選んだテーマはTwentySeventeen。リストの点が本文より左側に表示されるところから始まって、色々としっくりこなかった。それをなんとかカスタマイズして、なんとかエディターでも似たような表示になるようカスタ...
Ubuntu

Dockerで稼働しているKeycloakをアップグレードする

SSOを始めようとしたときにKeycloakの存在を知って、幾つかのシステムをKeycloakで認証できるようにセットアップしてみている。SSOとは何なのか、Keycloakが何なのか、Dockerって何なのか、と言ったところを理解せずに始...
Ubuntu

Ubuntu18.04 E: Unable to acquire the dpkg frontend lock

本番環境のパッケージ入れ替えに関する最終のテスト段階。VMwareに素の状態のUbuntuディスクイメージをセットし、当該パッケージを入れて、本番環境のデーターを復元したうえで、本番環境に適用するバージョンのパッケージを当ててみる、という超...
Ubuntu

Ubuntu18.04 Redmine導入メモ Dokcer編

急にRedmineが使いたくなり、結局オレが環境を構築する羽目に陥った。構築したシステムは運用場所を動かす可能性があり、Dockerで構築して、イメージを持って行けるようにしようと考えた。
Ubuntu

Keycloakでアプリケーションにアクセスできる人を制御する

今まではドメインに参加しているアカウント全てに開放するシステムばっかり考えてきたけれど、いま構築中のシステムについてはアクセスできる人を限定したい。
広告