デバイス

Amazon Fire TV Stickとモニターの組み合わせの不便解消

PC用のモニターにAmazon Fire TV Stickを接続した場合、音量の調整ができず、モニターの電源を切ることができない。
これは、Fire TV Stickがテレビのリモコン信号を出して、テレビの音量を調整したり、テレビのオン・オフを切り替えているから。



広告


動画はそれぞれでボリュームが違ったりするので調整が面倒だし、寝る前にはベッドを出てモニターを切らなければならず、割と不便だった。

ボリュームの調整

Fire TV Stickの出力音量を調整するアプリケーションがあった。価格は4/9時点で159円。
Volume Control for Lite | Control TV Volume from Stick’s Remote without IR

このアプリケーションを利用するには、Fire TV Stickの My Fire TVからデバックモードを有効にしておく必要がある。

コメント欄でご質問いただいたので調べてみたところ、デバッグモードを有効にするために、追加の操作が必要になったようだった。
TFD / Amazon Fire TVは開発者向けオプションを隠していますが、解決策があります
設定からバージョン情報に進み、開発者になった旨のポップアップが表示されるまで、デバイスの名前を何回かクリック。
その後は、デバッグモードを有効にするためのメニューが-表示されるようだ。
まだ試していないけれども、メモしておく。2022/07/26追記

さらに追加でコメントをいただき、Fire OS 7でしか動作しないとのこと(5, 6では動作しない)。
OSのバージョンは、こちらで一覧表になっている。
Amazon appstore / Fire OSの概要
ウチの場合、Fire TV Stick 第3世代では使えて、Fire TV Stick 4K 第1世代では使えなかった。
一覧表によれば、Fire TV Stick 4K Max 第1世代であれば、4Kでも使えそうだった。2022/08/02追記

インストールすると常駐をはじめ、リモコンの音量増減ボタンでボリュームが調整できる。
長押しが効かないので、カチカチと何度もボタンを押す必要があるが、これはリモコンの仕様だろうと思われる。
立ち上がらずにボリューム調整ができる方が断然マシ。

もしかしたら、左右ボタンへの割り付け変更ができるかもしれない。少なくとも、作者の紹介動画では、そのボタンで操作をしていたから。これに割り付ければ、長押しが効きそうではある。

モニターのオン・オフ

Fire TV Stickをスリープにすれば良い…と思ったのだけれど、スリープ中もHDMIにシグナルが流れているらしく、黒い画面が表示されていてモニターが切れることはない(バックライトが付きっぱなし)。
HDMIから切り離せばモニターはオフになるのだが、接続するとモニターがオンになってしまう。

このことは、こちらでも議論されているが、ソフト的な対応方法はなさそうだった。
amazon digital and device forum / Switch off HDMI signal in sleep

そこで、赤外線でコンセントをオン・オフできるデバイスを購入することにした。
モニターだけでなく、外付けスピーカーも一緒にオン・オフできるようになるから、願ったり叶ったりだ。

ウチにはGoogle HomeやAmazon Echoはなく、今の時点で欲しいと思っていないので、赤外線タイプのものを選択。
持っているなら、そのタイプの方がいいんじゃないかなと。
しゃべるのとボタンを押すののどっちがいいか、という話だったりするかもしれない。

これは、明日に届く。楽しみだ。

さいごに

Fire TV Stickをテレビに繋いで使う分には全く問題はないのだが、モニターに繋ぐと起きる問題2つの解消。
サイズが32インチの場合、4Kだと細かすぎるように思うし、1Kだと少し荒い、2Kがちょうどいいんじゃね?ということで探してみたが、そんなテレビはないので、PCモニターを選択した。そもそも、テレビを見ること自体、どうかなーと思うところもあるので。

テレビを買う場合と比べると、2000円くらいの余計な出費があり、若干スマートさに欠ける操作となってしまう。
だけど、PCを繋いだ場合にはちょうどいいこの感じ。
自分としては良い選択だったと思う(ことにする)。

広告

コメントはこちらから お気軽にどうぞ ~ 投稿に関するご意見・感想・他

  1. papageno より:

    貴重な情報ありがとうございます.
    ボリューム調整の件で,同様にしてみました.
    ソフトウェアのインストールまでは簡単にできるのですが,ADBエラーが発生して使えませんでした.

    ADBエラーが発生する原因は設定ができていないからで, My Fire TV > Developer option > Debbug を許可すれば良いようですが,Developer option が無く,設定項目にたどり着くことすらできませんでした.

    英語環境にすれば,設定が現れるのでしょうか?

  2. rohhie より:

    こちらのページにそれらしい情報がありました。
    https://ja.thefilibusterblog.com/amazon-fire-tv-skryvaet-parametry-razrabotchika-no-est-reshenie-ja/

    「開発者向けオプションメニューは常に設定に表示されていますが、AFTVNewsによると、Amazonはデフォルトで非表示にする一部のモデルのアップデートをリリースしています。幸いなことに、これは永遠に消えることはありません。[設定]> [My Fire TV]> [バージョン情報]に移動し、[開発者になりました]ポップアップが表示されるまでデバイスの名前をクリックし続ける必要があります。その後、通常どおり開発者向けオプションメニューが表示されます。」

    この動作は確認していませんが、何らか開発者オプションを表示させるための手順があるものと思われます。
    この記事を書いたときよりも手順が面倒になっていますね…。

  3. papageno より:

    追加情報ありがとうございます。小生も開発者になることが、できました。後は音量ステップの調整さえできれば、イライラしなくて済みそうです。大変助かりました。

  4. rohhie より:

    結果を教えていただきまして、ありがとうございました。
    最近このページへのごアクセスが増えていたところでしたので、不足している情報が分かって助かりました。

  5. melanion より:

    ところで、これってFire TV Stick 4k MaxなんかのFire OS 7以降でしか使えないアプリですよね。Fire OS 6の旧モデルではダウンロードができない。
    4kモニタに接続して使ってる関係で、以前より欲しいアプリだったんですが残念です。

  6. rohhie より:

    このコメントをいただいたので確認してみたのですが、ウチには1Kと4Kのものがあって、どちらも第3世代でした。
    PCからアプリのページにアクセスして、配信できるか確認したところ、4Kの方には配信ができませんでした。
    アプリの作者さんが対応してくれると良いですね。

  7. melanion より:

    さきほど作者にメールして聞いてみたんですが、旧モデルではうまく動かなかったそうです。

    >>The app doesn’t works well in Fire OS 6,
    >>I tried to make it work in Fire OS 5 & 6 but it didn’t worked out.

  8. rohhie より:

    いただいたメッセージでようやくその気になり、このページを見てみました。
    https://developer.amazon.com/ja/docs/fire-tv/fire-os-overview.html

    4Kの場合だと、Fire TV Stick 4K MAXでないと動作しない、ということですね。
    ウチの1Kので使えたのは、Fire TV Stick – 第3世代で、Fire OS 7だったから、と。

    このページと、OSバージョンの件をページに反映します。

    ありがとうございました。

  9. homare より:

    この記事を見てアプリを購入してみたんですが、Netflixのアプリだけ(他にもあるかも)音量が変わらないのは仕様なんでしょうか?

    • rohhie より:

      私自身は作者とコンタクトを取っていませんので、はっきりしたことは分かりませんが、本家のレビューを検索したところ、2022年1月2日にNetflixでは音量が変わらないというコメントがなされていました。2021年11月27日が最終リリースのようですから、対応できていないのでしょう。
      改めて検索してみたところ、他にもボリュームコントロールができそうなアプリがあるようですが、今のところ試していません。

  10. homare より:

    いろいろ試してみて少しわかったことがあります。Netflixはボリューム、ミュートが使える場合と使えない場合がありました。
    まず絶対に使えないのが映画、ドラマなどで音声フォーマットが5.1chになっている場合です。
    次に使えるのが、映画、ドラマの音声がステレオになっている時とアニメです。
    あと致命的な例外があるんですが、なぜかNetflixのオリジナル作品はステレオでもサラウンドでも機能しませんでした。
    プライムビデオでも同様にサラウンドでは使えませんが、オリジナル作品でもステレオにすればボリューム、ミュートが使えました!
    長くなりましたがご参考までに、、、

    • rohhie より:

      この仕組みは家族が使っているのですが、プライムビデオとYoutubeで音量が操作できないことはなかった、といっていました。
      この制限にあたるような動画を見ていなかったようです。

      > プライムビデオでも同様にサラウンドでは使えません

      解決策「ステレオにすればボリュームとミュートが使える」というところまで教えていただきありがとうございます。
      ウチの場合はスピーカーがステレオなので、対策としてこれはとても有効で、助かります。