Ubuntu

Ubuntu18.04 デスクトップのインストール後にディレクトリ名を英語にする

都合によりUbuntu16.04→18.04→Mateフレーバーのインストール、という運用をしていたところにUbuntu18.04 Mateをインストールし直した。当然だけど色々と変えたものは全て元に戻っている。



広告


まずはディレクトリ名が日本語になっているのを英語にしたい。以前と違って日本語入力も非常に快適ではあるものの、コンソールで操作することも多いので面倒。

やること。

 

ディレクトリ名を英語にする

英語ディレクトリにする

ありがたいことに情報が多い。
guro_chanの手帳 / Ubuntu Desktopの標準フォルダ名を日本語から英語へ変更したい

$ LANG=C xdg-user-dirs-gtk-update

 

確認画面が表示されるので、Update Namesボタンをクリックする。

この段階でディレクトリを確認すると、デスクトップとダウンロードはディレクトリが残されていた。ダウンロードにはChromeパッケージ、デスクトップにはChromeのショートカットが置いてあったからかもしれない…。

ログインし直して確認

ここで一度ログインし直す。

そうすると今度は日本語にしますか?という画面が出てくる。

次回から表示しないにチェックを入れて、古い名前のままにする ボタンをクリックする。

その後、デスクトップ→Desktop、ダウンロード→Downloadと中身をmv。
デスクトップとダウンロードディレクトリを削除した。

blueman-services対応

さらにログインし直した。

ディレクトリを削除した関係でログイン時にこんなメッセージが出るようになった。

対処として以下のコマンドを打つとのこと。
Qiita / ログイン時に”Configured directory for incoming files does not exists”というメッセージが出る

$ gsettings set org.blueman.transfer shared-path '/home/rohhie/Downloads/'

 

xdg-user-dirs-gtk-updateが反応しない

多分、Don’t ask meだから…。
Qiita / 「デスクトップ」等のディレクトリ名を英語にする

“Don’t ask me this again”をチェックしてこのダイアログを閉じると、xdg-user-dirs-gtk-updateを実行しても何も起こらなくなってしまう。その場合は、
$ echo 1234 .config/user-dir.localeとしたあとxdg-user-dirs-gtk-updateすればよい。(“1234″は適当な文字列でOK)

とされている。実際には…

$ echo 1234 > ~/.config/user-dirs.locale
$ LANG=ja_JP.UTF-8 xdg-user-dirs-gtk-update ← 今と違うロケールで。

 

日本語ディレクトリに戻す

あまり必要はないけれど、日本語に戻す場合には以下。

$ LANG=ja_JP.UTF-8 xdg-user-dirs-gtk-update

 

さいごに

初めてUbuntuで記事を書いてみているが、かなり快適。

Chromeの表示がフォントの関係で少し変わったくらいで、アドオンを含めてWindowsとほとんど同じ操作ができる。Wordpressのアドオンは全く同じ動作をするし、日本語変換もMozc(Google日本語入力相当?)で変換精度も良い。

広告
ろっひー

コメントはこちらから お気軽にどうぞ ~ 投稿に関するご意見・感想・他