Ubuntu IPv4とIPv6の優先度設定 前回の記事でIPv4とIPv6のデュアルスタックにしてみた。どうやらシステムはうまく動き出したぞ!ということでpingしてみる。>ping hogeserverhogeserver.hogeserver.hogedns.jp に ping ... 2019.02.03 2024.02.17 UbuntuWindows
Ubuntu v6プラスでデュアルスタック そもそも、v6プラスを契約すればIPv4とIPv6のデュアルスタックになる、というのが前提。一般には安心して契約できてとても利便性が高まるサービスである。ちょっと変わったことをやろうとすると大変なだけ。 2018.11.25 2024.02.17 Ubuntu
Ubuntu 公開中のサーバーを維持しつつv6プラスに移行 前回の記事でUbuntuがアップを始めた…と書いたものの、v6アクセスすると夜のゴールデンタイムのネットワーク速度低下が解消できることがわかり、やってみようかなと考えて申し込み。 2018.11.11 2024.02.17 Ubuntu
Ubuntu Alfrescoでクォータ超過? そんなはずはない・・・クォータなんて設定していない。なんだろ?突然こんなエラーが起きるようになって、でも、何も設定は変えていないつもり。モジュールのアップデートは時々やってるけど、それが影響している!? 2018.08.19 2023.07.29 Ubuntu
Ubuntu Ubuntu18.04に移行 Samba内蔵DNSとDHCP 自宅で各種デバイスの電源を入れる…。すると、自動的にIPアドレス割り振られ(DHCP)、それぞれのホストに名前でアクセスできる(DynamicDNS)。自宅で運用しているサービスはインターネットからもアクセスするが、LAN内でも同じFQDN... 2018.07.08 2024.02.17 Ubuntu
Ubuntu Ubuntu18.04に移行 Samba-ad-dc タイトルは「移行」だけど、前回に引き続きほぼまっさらからのインストール。従来、Sambaはファイル共有としただけ使ってきたが、SambaでActive Directoryが構築できることがわかり、最初にその環境を作ろうと考えた。目指せシング... 2018.06.17 2024.02.17 Ubuntu
Ubuntu Ubuntu18.04に移行 SSHと静的IPアドレス、IPv6無効化、タイムゾーン設定 Ubuntu18.04がリリースされ、利用させてもらっている主要パッケージが対応していることがわかったので、色々と整理しながら徐々に新システムに移行しようと考えた。利用しているサービスが増えてきたからLDAPを導入しようとか、よくよく考える... 2018.06.09 2024.02.17 Ubuntu
Ubuntu Alfrescoの起動方法を変える systemctl Alfrescoを起動する方法、現状がよろしくなかった。/etc/init.d/alfrescoに定義を書いて、root権限で動作させている。変えましょう… 2018.04.14 2021.07.11 Ubuntu
Ubuntu Mattermostを試してみる Slackが便利。少し前に耳にしたが…今用意している仕組みと何が違うの?と聞くと、相手がログインしていなくてもメッセージを気軽に出せることかなー、だったので気にしていなかった。ところが、最近再び社内でクローズアップされてきている。ちょっと調... 2018.04.14 2024.02.17 Ubuntu
Ubuntu Openmeetings タイムアウトしてしまう問題の解決 会議中ただただ話を聞いているケースもあったりする。そして突然「じゃあ、君、発表しなさい」…なんて言われて、マイクON操作したらいきなりログイン画面に戻る…。いや、先方に失礼千万なログアウト…原因が見えない…何がどうなってんの?色々試してみる... 2018.02.14 2021.06.20 Ubuntu