Ubuntu 22.04 LTSがリリースされたので、早速サーバーをインストールして動かしてみた。
インストール時に固定IPアドレスを設定したのだが、それが間違っているので修正したところ、gateway4は非推奨といわれてしまった。
ここから広告
広告ここまで
実際に表示されたメッセージはこちら。
$ sudo netplan apply ** (generate:1170): WARNING **: 04:03:00.838: `gateway4` has been deprecated, use default routes instead. See the 'Default routes' section of the documentation for more details. ** (process:1168): WARNING **: 04:03:01.436: `gateway4` has been deprecated, use default routes instead. See the 'Default routes' section of the documentation for more details. * ほぼDeepL先生の翻訳 * gateway4は非推奨です。代わりにdefault routesを使ってください。 詳しくは、ドキュメントの「Default routes」のセクションを参照してください。
新しい書き方があるようだった。
UNIX&LINUX / netplan generate: `gateway4` has been deprecated, use default routes instead
# This is the network config written by 'subiquity'
network:
ethernets:
ens33:
addresses:
- 192.168.110.5/24
- fdnn:nnnn:nnnn:nnnn:nnnn:nnnn:110:5/64
# gateway4: 192.168.110.1
routes:
- to: default
via: 192.168.110.1
# - to: 10.20.20.0/24
# via: 192.168.110.6
# - to: default
# via: fdnn:nnnn:nnnn:nnnn:nnnn:nnnn:110:1
nameservers:
addresses:
- 192.168.110.2
- fdnn:nnnn:nnnn:nnnn:nnnn:nnnn:110:2
search:
- hogeserver.hogeddns.jp
version: 2
※ウチのネットワークでは、IPv6の方はどこにもルーティングしていない。書き方だけ調べてみたのでメモとして残している。
※10.20.20.0/24はOpenStackをやってみたときに、192.168.110.6にパケットを送りたくなったので追加した設定。
修正後は、エラー表示されることなく、設定が完了した。
$ sudo netplan apply
これも、いずれはインストーラーが正しく設定してくれるようになるのだろう。


コメントはこちらから お気軽にどうぞ ~ 投稿に関するご意見・感想・他