Windows Windows10 WindowsUpdate後に勝手に再起動させない 設定についてまとめ直した記事を投稿しました。2019/06/23 セキュリティ意識?あー、低いかもねーということで、WindowsUpdate後に勝手に再起動させない設定をしたい。つーか、何勝手に再起動してんだよ、検索結果とか色んな物が消え... 2016.01.29 2020.10.10 Windows
Ubuntu Windows10からsambaにアクセスできない あれ?サーバーに接続できない・・・いつからだろう?どうやら、Windows10にアップグレードしたことで、sambaサーバーにアクセスできなくなってしまったようだ。他のNASを使っていたので気付かなかったが、こんなことになっていたなんて。 2016.01.28 2021.06.20 Ubuntu
Windows Windows7→Windows10へのアップグレード(悪戦苦闘編) 実家でhogegrandmotherが使用しているPCは、購入当時最先端だったWindows7の64bitバージョン。自宅PCは案外すんなりWindows10にアップグレードできたので、実家PCもアップグレードすることにした。そう、ホントに... 2016.01.02 2020.10.10 Windows
Ubuntu Ubuntu14.04 Remminaの最新版が使いたくてlinuxBean12→14に乗り換え えぇ、こたつからPCしたいわけです。今は冬、こたつに入って古いノートからリーモートでメインPCにアクセスするわけです。しかし、IMEのモードを切り替えができない。理由はRemminaが日本語キーボードを認識できないこと。しかし、今はきっとバ... 2016.01.02 2021.07.11 Ubuntu
Windows Windows7→Windows10へのアップグレード 本当にWindows10へのアップグレードが必要なのか・・・ だいぶ使い込んでいる状態だが、アップグレードで本当にうまくいくんだろうか? Windows10は使いやすいのだろうか? ドライバは揃っているだろうか? アプリケーションは今までど... 2015.11.28 2021.07.11 Windows
Ubuntu Ubuntu14.04 VNCで日本語入力できてなかった 端末にモニターをつなげたり、Xmingでつないだ時には日本語入力できるのだが、VNCで接続すると日本語入力ができない。どういうわけなのか・・・。新規にファイルサーバーが必要になり、Ubuntu 14.04 LTSをセットアップした時、やはり... 2015.09.06 2021.07.11 Ubuntu
VBA VBA リボンの追加に挑戦 業務上、本当によくExcelを使う。業務フローが完全に整理されていて無駄のないシステムができあがっているのが理想だが、現実はなかなか厳しい。色々なところにちょっとしたマクロを組み込むことで効率が上がるので、今までチョコチョコと作ってきた。 2015.05.09 2021.06.20 VBA
Ubuntu Ubuntu12.04LTSから14.04LTSにアップグレード(MySQL編) 結論からすると、今回は問題ではなかった模様。ただし、MySQLのパフォーマンスが良くなるっぽい。 2015.05.06 2024.02.12 Ubuntu
Ubuntu Ubuntu12.04LTSから14.04LTSにアップグレード(Xming編) アップグレードのハードル高いわ。すると軒並み動かない。・・・次は Xming 。 2015.05.05 2020.10.04 Ubuntu
Ubuntu Ubuntu12.04LTSから14.04LTSにアップグレード(Apache編) apache2に関して、既にZarafa編で書いていることも含めて、ちょっと仕立て直しが必要。 2015.05.05 2021.07.11 Ubuntu